その他
当事務所のQ&Aを検索する
-
複数の遺言が見つかりました。それぞれの遺言の効力はどうなりますか。
-
Q.複数の遺言が見つかりました。それぞれの遺言の効力はどうなりますか。 遺言書は、常に日付の新しいものが有効となります。日付の一番新しい遺言書が形式に不備なく作られたものである場合には、その他の遺言書は無効になります。
-
夫婦に子どもがいない場合に遺言は必要?
-
Q.夫婦に子どもがいない場合に遺言は必要? 確かに、遺言書は、子供たちが相続で争わないようにとの思いから作ることが多いのは事実です。しかし、子供のいない夫婦でも、死後の自分達の財産の行く先を遺言書で決めておくことは大切な […]
-
遺言に有効期限はありますか?
-
Q.遺言に有効期限はありますか? 遺言書に有効期限はありません。何十年前に作成したものでも有効です。 ただし、遺言書が新しく書き換えられた場合には、前の遺言書は無効になります。また、遺言書に不動産を相続させる、と書かれて […]
-
遺言書が出てきたら、まずどうするべきですか?
-
Q.遺言書が出てきたら、まずどうするべきですか? 自筆証書遺言と秘密証書遺言のばいには、遺言書を発見してもすぐに自分で開封してはいけません。裁判所に遺言書の検認を申し立てる必要があります。 遺言書の検認とは、相続人に遺言 […]
-
香典は誰のものですか?
-
Q.香典は誰のものですか?? A.法律に定められてはいません。通常は、葬儀代の一部として、喪主(葬儀主催者)への贈与と考えられています。
-
葬儀費用は遺産総額から差し引きできますか?
-
Q.葬儀費用は遺産総額から差し引きできますか? A.法律に定められてはいません。葬式代は被相続人の死後に発生する費用ですので相続財産ではありません。ただし、一般常識程度の金額の葬式代なら遺産総額から差し引いて問題ないと思 […]
-
遺産相続に期限はあるのでしょうか?
-
Q. 遺産相続に期限はあるのでしょうか? A. 遺産分割協議に法的な期限はありません。 ただし、相続税の申告が被相続人の死後10か月以内ですので、それを目安に行うとよいでしょう。相続税の申告時までに遺産相続が間に合わない […]
-
葬儀代(葬式費用)の支払いは誰がするのですか?
-
Q. 葬儀代(葬式費用)の支払いは誰がするのですか? A. 法律に定められてはいません。 通常は喪主(葬儀主催者)が支払います。喪主には誰がなっても構いませんが、日本では長男が喪主となるケースが一般的です。